よもぎ蒸しとは?
よもぎは「ハーブの女王」と呼ばれるほど効能は絶大で、飲んでよし、付けてよし、浸かってよし、嗅いでよし、燃やしてよしの五拍子揃った薬草で、「病を艾(止)める」という意味から、漢方名では艾葉(ガイヨウ)と呼ばれ、その効能や栄養価の高さから、万能薬とも言われています。
そんなよもぎや薬草を煮立たせた蒸気を、皮膚より吸収のよい粘膜に直接あて、温めていくのがよもぎ蒸しです。天然由来のエキスをゆるやかな方法で摂取する「薬効成分+温め」により、女性の多くの悩みの原因である「冷え」を根本から改善する薬草蒸気浴です。
あなた本来が持っている「健康」と「美しさ」を引き出してくれるのが「よもぎ蒸し」の最大の特徴です。
よもぎ蒸しの受け方
当店で用意する専用のマントに着替えていただき、よもぎを煮立たせた穴の空いた椅子に座ります。直接蒸気を陰部に当てることで、よもぎやその他のハーブ成分を吸収率の良い粘膜から取り入れることができます。お顔を出しているのでサウナが苦手な方でも気持ちよく受けることができます。
またマントの中に充満した蒸気を体全体で浴びる事ができます。サウナや岩盤浴、ゲルマニウム温浴等と比べ、外から温めるだけでなく、身体の内側から温まり、体質改善や美肌効果、リラックス効果を促します。

よもぎ蒸しの効用
そのため、様々な性病予防・改善にも効果があると言われます。
黄土とは?
黄土は、マグネシウム、ナトリウム、カリウム、シリカ、炭酸カルシウムなど大量のミネラル物質を豊富に持つ鉱石としての特色があり、60℃以上に加熱すると多量に放射される《遠赤外線》によって、じんわりと心地よく身体の芯まで効率的に温める事が出来ます。
黄土から放出される、遠赤外線は、動物・植物の成長に必須で「生命線」とも言われます。
遠赤外線は、細胞の生理作用を活発にするだけでなく、熱エネルギーを発生させることで体内の有害な物質を放出する光電効果もあります。
遠赤外線を出す物質としてゲルマニウムが有名ですが、太陽エネルギーの貯蔵庫でもある天然鉱石の黄土は、遠赤外線の中でも、人や動植物の成長や回復促進に効果があるとされる「育成光線」を効率良く放射し、人体にとって一番優れたな浸透力を持つ遠赤外線を放射する物質が黄土だと言われています。
黄土とよもぎ蒸し
黄土の優れた遠赤外線効果を利用したのが「黄土よもぎ蒸し」です。
血液循環を改善することで、新陳代謝アップや疲労回復、美肌効果、鎮痛効果はもちろん、女性の永遠の悩みである冷え性改善、免疫力アップに効果的です。太陽エネルギーの貯蔵庫である黄土の遠赤外線輻射熱の効果によって、大量の汗が出ます。
有毒物質、老廃物、重金属などが、汗と一緒に多量放出され、血液をアルカリ性に改善してくれます。
黄土が熱せられて35℃以上になると大量に発生する、マイナスイオンを体内に取り込むことで、細胞内への酸素、栄養素の取り入れ、細胞外への老廃物の排出が促進され、有害物質の排出を促進すると言われています。
血中のコレステロールを正常化し、細胞老化を防ぎ、新陳代謝を促進させます。皮膚の老廃物を除去するため、美肌効果が期待できます。
黄土の遠赤外線には、空気の浄化作用や、防菌効果、臭いの分解機能もあり、快適な空間を維持できます。


座浴材について
当店でご用意している座浴材はオリエンタルドライハーブ、3年熟成純よもぎ、モリンガ、ニームになります。
オリエンタルドライハーブ
当店の基本となるよもぎの座浴材です。
オリエンタルドライハーブの中には婦人科系向け、スキンケア向け、ダイエット向けの3種類があります。よもぎとそれぞれの特性に合わせた漢方、ハーブを数種類ブレンドした座浴材です。

3年熟成純よもぎ
3年熟成純よもぎは韓国の江華産の獅子足(サジャバル)よもぎと呼ばれるものです。江華は汚染の極めて少ない地域で、栽培の難しい高麗人参の産地としても有名です。海洋性気候、排水性の高い土壌等、よもぎ栽培に最適な条件が揃っています。特に強い冷えでお悩みの方、血液を浄化したい方にオススメです。
3年熟成純よもぎは原材料1種類のみの座浴材で、オリエンタルドライハーブよりも体を温める効果が高いです。婦人科系疾患等でお悩みの方も、まず3年熟成純よもぎを継続してご利用いただき、「冷え」を改善することから始めるのをオススメいたします。「冷え」が改善されることで自然と他の症状も緩和されることが期待できます。また血が滞ったり、よどんだ状態の瘀血(おけつ)にも高い効果が期待できます。よもぎ蒸し自体に冷えを改善するという効果があるので、オリエンタルドライハーブも冷えに効果はありますが3年熟成純よもぎには劣ります。しかし目的別に特化した効果が期待できるものです。サプリメントでも色々な種類のビタミンを少しずつ含んだマルチビタミンと、ビタミンCだけ多く含んだビタミンCサプリがあります。3年熟成純よもぎとオリエンタルドライハーブとの違いもそのようなものです。

モリンガ
タンパク質、カルシウム、鉄、ビタミン、β-カロテン、食物繊維、亜鉛、GABA、ポリフェノールなど、90種類以上の栄養素が含まれその栄養価の高さから『奇跡の木』とも呼ばれる植物です。さらに46種類以上のポリフェノールをはじめとする抗酸化物質まで含まれているのです。ちなみに抗酸化とは、体の中を錆びつかせないことです。私たちの体内では抗酸化の働きは加齢によって低下していきます。そのため抗酸化物質が体の細胞や組織を酸化から守ることで病気や老化を予防し、アンチエイジングにとても効果的です。
そしてモリンガは約10万種もの食べられる植物の中で、最も多くの栄養素を含み全種類の必須アミノ酸を含むただ唯一の植物と言われています。健康にも美容にも良く、さらには人にとって大切なアミノ酸も豊富という理想的な植物であることが言えます。研究者たちからは 「地球上に存在する植物の中で最も栄養価が高い植物」とも言われています。 また、広葉樹の約6倍の二酸化炭素吸収率を持ち環境にやさしいのも特徴です。
